9月4日の臨時市議会において『新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会』の設置が前回一致で承認され、
これまでの対策、対応についての審議が行われることになりました。
この委員会は25名の市議で構成され、小竹も委員として選任されました。
そして、9月14日午後1時 初めての委員会が行われました。
札幌市議会自民党議員会からは多肢にわたる内容で、現状、あるいはこれまでの対応について質問。
・先日ニュースにもなったすすきの‟夜の街関連”のリスト漏洩問題や感染者情報の取り扱いなど「情報開示の在り方」について。
・助成金や事業者向けの融資制度などの拡充について。
・地域経済を担う「商店街」の支援ついて
・教育委員会に対しては、学校行事等における感染対策や感染者発生時の対応について。
・秋冬に向けての発熱外来の取組や第3波を想定しての対応策など。
これら11項目にわたり行政対応のチェックを行いました。
高齢者施設で起きてしまったクラスター事案なども審議されました。
この委員会はコロナが収束するまで、あるいは今任期が終了するまで続けられます。
「新型コロナウイルス感染症」は、札幌市のあらゆる部署が関連したこれまでになかった極めて難解な「市民と市民生活を守る」ための政治課題です。
経済なくして市は成り立たず、市民の健康を守ることができなければ、なお市としては成り立たず。
これらの審議から第3波を想定した「近未来」のモデルが出来上がることを期待するとともに、
この委員会に課せられた責務の重さを一委員として改めて感じているところです。
なお、この委員会は、本会議と同様にネットで傍聴することができます。
第2回委員会は10月7日(水)、本会議修了後に行われます。
札幌市議会のHPからごらんください。