REPORT活動レポート

Tag Archives: 創成川

創成川清掃活動~札幌の美しい景観を考える会~

代表幹事としてごあいさつ。

『札幌の美しい景観を考える会』の代表幹事をつとめております小竹です。
8月23日(土)、当会恒例の創成川清掃・クリーンアップ作戦を実施。
今年度も札幌市が事前に草刈りを実施してくださりました。
開会式、打ち合わせを終え、いざ、作業開始です。

川底は相変わらずヌルヌルで、足を取られないよう慎重に川へはいりました。
ビニール傘やビン、缶、泥まみれの雑多なゴミまで、水をふくんでいるので、とても重いです。

 

傘は10本以上、捨てられていました。
通りすがりに、ポイポイと・・毎年やりきれない気持ちになります。
15袋以上のゴミの山ができあがりました。

今年は NPO法人.JP(ドットJP)の大学生チームも応援に駆けつけてくれて、本当に大助かりでした。
お疲れ様でした。
参加してくれた皆様、心から感謝申し上げます。

創成川をきれいに~札幌の美しい景観を考える会~

「札幌の美しい景観を考える会」代表幹事をつとめております。
8月24日(土)、本会恒例行事となりました〜創成川の清掃活動を行いました。

毎年毎回たくさんのビニール傘、びん・缶・ペットボトル、タオルや衣類なども…。
何故ここに・・というものが創成川の中から出てきます。
今回は、私の知り合いの方のお声がけで、小学生もたくさん参加してくれてました。

テレビ塔のある大通1丁目に集合。代表としてひと言ご挨拶させていただきました。

 

 

 

さあ、いよいよ、始ります。

川の中のゴミは水分を含み、大変な重さとなり暑い中、体力を奪われる作業です。
今年もいくつものゴミ袋ができあがってしまいました。

暑い中、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

(写真は加工しております)

お手伝いしてくれた小学生のみんなと記念撮影。
子どもたちはまだまだ元気!
「もっともっとゴミ拾いたい〜!」
ゴミをすてない、街をきれいにする・・そんな大人になってほしいです。

 

創成川に限らず、市内の川の多くは同じような状況かと予想。
誰が捨てるのか、何故捨てるのか・・。
毎年、考えさせられます。
来年も予定しておりますので、ぜひ、ご参加ください。