REPORT活動レポート

Tag Archives: 札幌月寒小学校

あれから3年・・。

2018年(平成30年)9月6日、午前3時7分、胆振東部地震が発生しました。
布団から飛び出し、揺れに驚きながら、テレビをつけた方も多かったのではないでしょうか。
多くの皆さまが被災され、その後、想像もしていなかった「ブラックアウト」。
私たちは日常生活を取り戻すまで、かなりの時間を要しました。

あれから3年がたちました。
改めまして、お亡くなりになられた皆様には、謹んで哀悼の意を表しますとともに、
被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

3年前、避難所になっていた月寒小学校(私の母校)に、夜10時過ぎに様子を見に行きました。
月寒小学校の体育館で一夜を過ごす方が90人ほど。
また、携帯電話の充電を希望する方、大型テレビに見入る方・・・。
校長先生、教頭先生、用務員の方、豊平区役所職員が、早朝より受け入れ準備などで頑張っていました。ご自宅のことが気になりながらの職務だったと思います。
今でも、体育館のあの蒸し暑さを記憶しています。

実は、月寒小学校の旧正門がこの地震で倒壊の危機にさらされました。
(同窓会や地域の方々の熱意により、翌年11月に補修作業が完了しました)
当時の様子は小竹のブログをご覧ください。

また、ご近所の一人暮らしのご高齢の方を訪ねてみると、「なんもなんも大丈夫さぁ」と言いつつ、私の手をずっと握りしめていたSさん。
余震と停電が続く中、家族と過ごしていても不安になるのに、一人暮らしではなおさらです。

市内の広い範囲で震度5弱以上の強い揺れで、東区の一部では震度6。
1923年の統計開始以来の初めての数値で、だれもが経験したことがない規模の地震でした。
東区東15丁目屯田通では道路陥没により通行止めの期間が長く続いたり、清田区里塚地区では地盤沈下や道路の陥没により水道管から大量の水が流れ出るなど大きな被害がでました。

現在、札幌市のHP上には、“平成30年北海道胆振東部地震から3年~震災を忘れない~”という特設ページが開設されてます。

当時の地震の規模、被害状況の他、その後の復旧の状況、停電対策や耐震化等の市の取り組みなども紹介されています。
忘れてはならない記憶です。ぜひ、訪れてください。

いつどこで発生するかわからない災害。
さらに、現在は、新型コロナウイルス感染症のことも念頭におかないといけません。
各家庭で、もしも・・の時のことを話し合ってみてはいかがでしょうか。

使い古された言葉ですが、これほど的確に表現している言葉はないと思います。
「災害は忘れたころにやってくる」

札幌市防災アプリ(そなえ)   ダウンロードはこちらから。